便秘になってしまった!そんな時どうすれば?

大人でもそうですが、出るものが出なければ、やはり辛いですよね。

 

赤ちゃんだとどのように辛いのかもまだ言葉に出来ないので、どうしても心配になってしまうと思います。

 

便秘になってしまったそんな時に心がけたい、3つのポイントをご紹介させていただきます。

 

photo by Amancay Maahs

 

【1】その子なりの排便リズムを確認

 

たとえ3日に1回の排便しかなくても、機嫌が悪い様子がなければ特に問題はありません。

 

排便リズムは月齢によっても変わってきます。

 

ですので、まずはお子さんの排便リズムをつかみましょう。

 

いつものペースを超えて出なくなった場合は、注意が必要です。

 

初めての便秘の場合は、まず一度受診するのがおすすめです。  

【2】便秘予防の食事を心がける

 

便秘をしがちな子は、日頃からの食生活に注意しましょう。

 

繊維質の多い食事をとることや、十分な水分補給を心がけてください。

 

砂糖水やヨーグルト、オリゴ糖なども効果的です。

 

果物はジュースにするよりも、固形でとった方が便秘対策になります。

 

食物繊維の多い食材は、葉物やいも、豆類などがあります。 

【3】どうしても出ない時は、綿棒浣腸やマッサージを 

 

おへそのまわりに”の”の字を書くように、軽く押しながらマッサージをする「”の”の字マッサージ」は、腸を刺激してぜん動運動を活発にします。

 

また、赤ちゃん体操で股関節を動かすことによって、腸の動きが活発になります。

 

おむつ替えのときやお風呂上がりの時などに、楽しみながらトライしてみましょう。

 

どうしても出ない場合は、綿棒浣腸を行って肛門を刺激してみましょう。

 

綿棒の先にワセリンをつけ、肛門に1~1.5cmほど数回出し入れして刺激します。

 

綿棒の先にうんちがついていたら、まもなく排便のサインです。

 

いかがでしたでしょうか?

 

排便のリズムは赤ちゃんによって違います。

 

ですので、まずはその子のリズムをつかむようにしましょう。

 

水分を補給し、排便を促す食べ物を積極的にとるようにしてください。

 

他の子と比べず、お子さんのペースで進めていきましょう。